すご技
日々生活をしていくに従い、イライラを 解消する内容の番組を観ました。 一つは、携帯の画面のよごれを取るのに ウエットティッシュではなく、コンビニの 領収書を使ったり、麺を茹でたあと、麺が 鍋底に付かな…
生活感が
本日タメマス清掃のため龍蔵寺のY様邸を 訪問しました。が、このお宅郵便受けが 見当たらないため玄関前にあったジョウロ に報告書を入れたのですが、よく見ると 半年前に実施したタメマス清掃の報告書が その…
炒飯
本日夕飯に家の女房が炒飯を作ってくれ ました。 この炒飯、具が卵とネギだけのちょ〜 シンプル炒飯だったので、「ウインナー くらい入れたら」と提言したところ、 「私の作る炒飯は究極の炒飯なの!」 と宣…
あずさ2号
大昔、狩人というグループ名の歌手が 「あずさ2号」という曲を歌っている 番組を見ました。 残念なことに2020年に廃線になった そうです。他に村下孝蔵の「初恋」 だとか、大川栄策の「さざんかの宿」 …
白龍神社
伊勢崎に今年の巳年を代表する白龍神社が あるというので行ってまいりました。 [caption id="attachment_77939" align="alignnone" width="169"] 何…
焦った!
富士見町のK様邸に朝一番にタメマス清掃 に訪問しました。 タメマス清掃を終え、インバートマスと コンクリートマスのフタを開け、さあっ! 高圧洗浄するか!っと意気込んだのですが かかりません、高圧洗浄機…
洗濯機
我家の洗濯を担っているのは女房です。 自分はというと洗濯機の使い方さえ 知りません。 「脱水がうまくいかないな〜」と言って 洗濯機のボタンを器用に押して操作する 女房がたのもしく感じます。 &nbs…
シカト
本を読んでいると色々な知識が付きます。 「シカト」という言葉の意味が何故 「無視」なのか、今まで関心も無かった 言葉の意味に、へぇ〜っ!状態です。 花札の10月のカードの絵柄が、鹿が月に そっぽを向い…
体重
年が明けて初めてする行為に初夢等が あります。 本日令和7年度初めてのタメマス清掃を 実施しました。 タメマス清掃ばかりでなく体重も計って みました。 正月明けです。増えていて当り前です。 が、3…
納豆
3個入ワンパックの納豆を3ケ頂き ました。 この納豆なのですが、自分は必ずウズラの 卵を入れます。何でも納豆にウズラの卵 を加えることでビタミンEが入り完全食に なると、何かの番組で見たのでそれ以来 …
氷
冬の寒い朝、車のフロントガラスに氷が 付着していることがあります。 ある朝、はた目から見て凍っている 状態に思われたので氷を拭き取ろうと したところ我がタメマス車、車内に 水タンクを装備しているため、…
実業団駅伝
の元旦に続き、本日箱根駅伝の復路が実施 されました。 青山大学が往路に続き復路も制しました。 原監督の褒めて伸ばす作戦が功を奏して いるからなのでしょうか、原監督に なってからの活躍が顕著です。 何…