フレッシュ日記(木村BLOG)
カテゴリー
タイトル
月別アーカイブ
- 2023年5月(8)
- 2023年4月(15)
- 2023年3月(19)
- 2023年2月(18)
- 2023年1月(21)
- 2022年12月(24)
- 2022年11月(21)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(21)
- 2022年8月(21)
- 2022年7月(21)
- 2022年6月(20)
- 2022年5月(22)
- 2022年4月(22)
- 2022年3月(20)
- 2022年2月(19)
- 2022年1月(21)
- 2021年12月(23)
- 2021年11月(21)
- 2021年10月(24)
- 2021年9月(20)
- 2021年8月(20)
- 2021年7月(23)
- 2021年6月(19)
- 2021年5月(22)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(20)
- 2021年1月(21)
- 2020年12月(22)
- 2020年11月(21)
- 2020年10月(24)
- 2020年9月(20)
- 2020年8月(23)
- 2020年7月(24)
- 2020年6月(20)
- 2020年5月(23)
- 2020年4月(21)
- 2020年3月(22)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(23)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(22)
- 2019年10月(22)
- 2019年9月(22)
- 2019年8月(23)
- 2019年7月(21)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(23)
- 2019年4月(22)
- 2019年3月(21)
- 2019年2月(20)
- 2019年1月(22)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(23)
- 2018年10月(21)
- 2018年9月(21)
- 2018年8月(23)
- 2018年7月(22)
- 2018年6月(22)
- 2018年5月(21)
- 2018年4月(22)
- 2018年3月(23)
- 2018年2月(20)
- 2018年1月(21)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(21)
- 2017年9月(22)
- 2017年8月(22)
- 2017年7月(22)
- 2017年6月(23)
- 2017年5月(21)
- 2017年4月(23)
- 2017年3月(22)
- 2017年2月(24)
- 2017年1月(31)
寝相
2023年5月15日
私と娘の寝る部屋を変えて、早1ヶ月が経過しました。
階段が苦手な私も、毎日2階で寝るようになったら
苦にならなくなってきました(^^)
(気持ちの問題かな、笑)
困ったことに、この部屋のエアコンが
ガスが抜けているのか、冷風が出ないのです。
今年の夏が恐怖でしかない( °_° )
エアコンを交換する余裕が無いので
隣の部屋から冷気がくるように
360度回転する扇風機を代わりに購入。
2023年の夏は乗り越えられるのかっっっ(>人<;)
前橋市給湯器交換工事はダイキョーへ☆
雨
2023年5月15日
週末から降っている雨のおかげで、
私のブラックボディーの自家用車が悲惨な見た目になっています。。。
ブロック塀の柄と同じくらい汚いです(^_^;)
1週間前に洗車したのにこの状態。
ダラダラ雨は嫌いです(;_;)
今日は1日中シトシトと降っていたので
心なしか、少し洗い流してくれている気がします(^^)
前橋市給湯器交換工事はダイキョーへ☆
見積もり
2023年5月12日
GW前から、見積もりのご依頼を多く頂いております。
現地調査に行く木暮さんと太田さんも
外回りで大忙し。
現地の情報がわたしの元へと届くと
私も大忙し(^^)
今週はGW明けだったこともあり
見積もりウィークでした。
明日はフルリフォーム案件のお客様がショールームにご来館くださる予定です。
いつも頑張っているお二人のために
木村も頑張ります!(*^^*)
前橋市給湯器交換工事はダイキョーへ☆
四万川ダム
2023年5月 8日
【各種在庫あり。給湯器はダイキョーへ☆】
GW中に行った『四万川ダム』。
空き時間があったので、
ダムに行くか、、、
滝を見に行くか、、、
で迷った結果、手前にあるダムを見ることに(^_^)
写真を撮りながら
『手が滑って携帯落としたらとんでもないことになるっ!』
とヒヤヒヤしながら撮影してました。
たまには景色を見るものいいものですね(*^^*)
前橋市給湯器交換工事はダイキョーへ☆
地震速報
2023年5月 5日
今日の緊急地震速報にはビックリしましたね!
家中の携帯が鳴り響いていて
あの音を聞くだけで恐怖が蘇ってきます(;_;)
幸い、震源地が陸面だったようで
津波の危険性も低かったようなので安心でしたが
海側か震源地だったらとんでもないことになっていたでしょう。。。
母とも言っていたのですが
東日本大震災と同じ『14時台』。
なんだか怖いですね。。。
前橋市給湯器交換工事はダイキョーへ☆
1 2 次の5件