粗大ゴミの日
数ヶ月前に申し込んだ、粗大ゴミの回収日がやって来ました 昨年は申し込んだのに当日外出中で出せなかったので、今年こそはリベンジ 今年の目標の一つ、断捨離を実行するための第一歩です 期間は今日と明日の2日間で…
初めての家庭菜園
今年初めて植えてみた野菜が、順調に育ち実をつけるまでになりました 長ナスと普通のナスそしてピーマンの3種です 雨が降らず毎日水やりが大変でしたが、最近の夕立でたっぷり水を蓄え成長しました ピーマンは3個食…
いよいよ夏祭り
連日、暑い日が続いています 梅雨が明けたかのようなお天気ですが、まだ梅雨明けはしていません いよいよ来週末はダイキョーの「夏祭り」です 梅雨の中、少し早めの「夏まつり」を計画しましたが、梅雨明けしたような…
ランチのデザート
毎日、ほぼ昼食は会社でお弁当です お弁当が無い日はコンビニ弁当という日もあります お弁当以外のコンビニや外食の場合はお腹いっぱいに食べてしまいがちですが、お弁当の場合は少し余力が残ります その余力が太るも…
新たな習慣
もう? 今日、西日本で梅雨明けが発表になったようです 関東も梅雨だと言うのに、それほど雨の日が多い印象がありません 今年初めて空いている花壇に野菜を植えて見ました 梅雨なので水やりの必要はないのかと思い…
夏至
今日は夏至、一年でもっとも昼の時間が長い日です 春分の日を過ぎて徐々に日が長くなる夏至までの期間が好きです 逆に夏至を過ぎ、冬至までの日が短くなる期間はなせか寂しく感じます とは言え、日が長くお天気も安定…
内窓設置工事
今年も田植えの季節やってきたようです 我が家の場合、家のすぐ後ろに田んぼがあります、そして現在はその田んぼに面した部屋で寝ています そんな関係で毎年田植えを終えると、カエルの合唱が始まります 梅雨明けまで…
創立記念日
本日、6月10日はダイキョーの創立記念日でした 今日で創立27年になりました 青柳町で開業し、現在の上泉町へ越してきて早いもので18年になりました 上泉町は越してくる前から下水道切替工事のお客様が多くあり…
やっと綺麗になりました
梅雨入りを前に今日しかないと思い立ち、思い腰を上げました。 延び放題だったユキヤナギを剪定しました ついでに西の花壇も やっ…
落雷
週末毎に天気が悪く、なかなか庭の植木が切れません 今日も一日雨で庭木の手入れも出来ず家に居ると、何の前触れもなく突然バリバリドカンという音と共にごく近くに雷が落ちました 昼間の雷は経験がなく一人だったのでと…
へぎそば
先日、新潟へ出張していた主人がお土産に「へぎそば」を頂いて来ました 今夜の夕食に頂きました 天麩羅も揚げたいところですが、今日は丸亀製麺でお持ち帰りしました さすがに2…
何の木?
毎日通っている道なのに、全く気がつけませんでした ある風の強い日に、信号待ちをしていた時に、強風に揺れる高い木が目に飛び込んで来ました その木は老舗のお煎餅屋さんの敷地にありました &…