ご希望の方はヨシザワまで。(^O^)/
こんばんは。 夕方4時の店番交代の前にしなければならない大仕事とは・・・。 ジャーン! 見たことありますか・・・ニ…
初めての挑戦。
『夕方4時から店番を替わって!』と、いつものように小気味よく言い放たれた、50歳・社長職です。 それまでに、しなければならない大仕事があります。 さて、こころの準備が出来たので、これ…
どんど焼き in 上泉町。
こんにちは。 成人の日を含む3連休、いかがお過ごしですか。 ダイキョーの地元上泉町では昨日、『どんど焼き』が開催されました。 聞くところによると、何年…
1年間ありがとうございました。
こんばんは。 今日も寒い一日でした。 ダイキョーにも新しいダルマがやって来ましたので・・・。 今あるダルマはどんど焼きでお焚きあげをする予定です。 地元上…
私もがんばらなくちゃ。(^O^)/
副社長のブログに書かれていた通り・・・。 5日のもちつき大会ご来場のお客様より、リフォーム工事について、たくさんのお見積り依頼を頂いております。 なんと、私も何人かのお客様を担当させ…
もちつき大会。(^O^)/
ただいま、午後3時18分。 今年最初のイベント、『第5回・新春もちつき大会』のスケジュールと、屋台の食べ物すべてが終了しました。 昨日からの北風がのこり、少々寒い一日となりましたが、…
1月5日、いよいよ。(^O^)/
年末年始のお休みをいただいておりましたリフォーム体験館・前橋店。 本日、今年最初の開店となります。 同時に行われるのは、展示品大処分市。 ダイキョーがお薦めする店内展示…
1月4日。
今年のダイキョーは1月4日から仕事初め。 5日の餅つき大会の準備が主な仕事となりますが、もうひとつ重要なことが・・・。 今年の初祈祷式が行われました。 …
1月3日。
こんにちは。 のんびり過ごしたお正月も3日目を迎えました。 今日は、栃木県佐野市に向かいました。 『厄除け大師ですか?』というと、そうではありません。 『ショッピングが、したい!…
1月2日は・・・。
こんにちは。 『大師さまの日は、吹かれるんだよ!』 この台詞は、私の母親が元気な頃よく言っていたものですが、意味はこういうことです。 (1月2日の青柳大師の初詣の日は、強い風が吹…
2014年元旦。
新年明けましておめでとうございます。 元旦の今日はまず、お寺に年賀のあいさつに行くのが毎年の恒例行事となっています。 わが家がお世話になっているのは前橋市総社町の天台宗・光巖寺。 &…
ゆく年くる年。
こんばんは。 2013年も残りところ、あとわずかとなりました。 年越しそばを食べながら、紅白歌合戦を楽しんでいます。 オオトリをつとめる北島三郎さんは…