もちつき大会。(^O^)/
ただいま、午後3時18分。 今年最初のイベント、『第5回・新春もちつき大会』のスケジュールと、屋台の食べ物すべてが終了しました。 昨日からの北風がのこり、少々寒い一日となりましたが、…
1月5日、いよいよ。(^O^)/
年末年始のお休みをいただいておりましたリフォーム体験館・前橋店。 本日、今年最初の開店となります。 同時に行われるのは、展示品大処分市。 ダイキョーがお薦めする店内展示…
1月4日。
今年のダイキョーは1月4日から仕事初め。 5日の餅つき大会の準備が主な仕事となりますが、もうひとつ重要なことが・・・。 今年の初祈祷式が行われました。 …
1月3日。
こんにちは。 のんびり過ごしたお正月も3日目を迎えました。 今日は、栃木県佐野市に向かいました。 『厄除け大師ですか?』というと、そうではありません。 『ショッピングが、したい!…
1月2日は・・・。
こんにちは。 『大師さまの日は、吹かれるんだよ!』 この台詞は、私の母親が元気な頃よく言っていたものですが、意味はこういうことです。 (1月2日の青柳大師の初詣の日は、強い風が吹…
2014年元旦。
新年明けましておめでとうございます。 元旦の今日はまず、お寺に年賀のあいさつに行くのが毎年の恒例行事となっています。 わが家がお世話になっているのは前橋市総社町の天台宗・光巖寺。 &…
ゆく年くる年。
こんばんは。 2013年も残りところ、あとわずかとなりました。 年越しそばを食べながら、紅白歌合戦を楽しんでいます。 オオトリをつとめる北島三郎さんは…
あと1日とちょっと。
年の瀬のここ数日、穏やかな日が続いています。 今日はほぼ一日、ご挨拶が遅れていた同業者の先輩方や親戚の家にあいさつに回ってきました。 「来年はもうちょっと早めのあいさつが出来るように…
楽しくごきげんな・・・。(^O^)/
コラムを書き上げた安心感と、一年間一緒にがんばった仲間が集まった嬉しさが重なって、忘年会では少々お酒が過ぎました。 回復に、きのうほぼ一日掛かってしまいましたが、楽しい年末の総仕上げとなりました。…
今年最後の・・・。
午前中・歯医者さん、午後・税理士さんと二人の先生と今年最後のあいさつを済まして、社長室にスタンバイしました。 今年最後の原稿に取り掛かります。 歯医者さんの椅子に座りながら、大体のテ…
2013年もあと6日。
2013年も今日を含めてあと6日となりました。 今日は12月26日。 なんと、コラムの締切日です。 それも来年の事を書かねばなりません。 鬼に笑われそうで…
週末のクリスマス。
夜更かしをしていたら、クリスマスは過ぎてしまいましたが・・・。 先週土曜日、わが家でもちょっとだけその気分を味わってみました。 大人5人が集まり・・・。 …