つゆまで・・・。
リフォーム体験館・前橋店ショールームに行ってみると・・・。 『どうぞ、席についてお待ちになっていてください、すぐに出来ます。』 と、副社長さん。 お…
ダイキョー飯店オープン。
4月7日。 本日よりダイキョー・リフォーム体験館前橋店では、お風呂祭りが始まりました。 昨年も好評だった『足湯』と『入浴剤のつかみどり』。 お子様には『お菓子のつかみど…
楽しみな午後。
4月6日。 午後3時30分よりマキノ、ダイキョー両勇士会の交流会が行われます。 会社同様、勇士会もマキノさんがお手本。 初めての前橋での開催に昨夜はこの方とこの方も夜遅…
ようやく。
ここは富士見町原之郷。 わが家から南へ700メートル、通称・石井県道への合流点です。 正面ガードレールの向こうでは、ようやく梅の花も満開となりました。 早い年なら、桜の…
行動計画書。
早いもので(ホントこのフレーズは便利です)2012年も昨日で4分の1が終わりました。 エイプリルフールの今日、皆さんはどう過ごしましたか。 私の場合、月末から月初にする仕事があります…
間に合った?
午後11時55分。 マキノリフォーム大学校修了検定、一日遅れのそのまたギリギリでファックス送信。 マキノ社長、届きましたかぁー、遅くなってすいませーん。 いや、自分がや…
あれ、私もですか!
昨夜私が送ったメールに対して・・・。 年下の師匠から返事が届いていました。 『おししょさん』とのやり取りは、楽しいひと時です。 しかし、読み進んでいくと、文末に・・・。…
今月最後の難関。
お彼岸から1週間が過ぎ、お礼状にも、「・・・ようやく春も本番を迎えようと・・・」などと、かけるようになって参りました。 さて、3月も大詰め。 ダイキョーを支えて下さるお客様のおかげで…
ジュージュー、プハーッ!
おはようございます。 突然ですが、この方のお母さんは『さちこ』さんといいます。 私と同じ富士見町に在住ですが、さちこさんがつくるキムチがおいしいのです。 富士見町内では…
勉強→実践。
『回覧板』と書かれたものが社長室に運ばれてきました。 ダイキョースタッフは会議以外、一同に顔を合わせるチャンスがなかなかありません。 情報共有のため、し…
K様邸リフォームが始まりました。
前橋市K様のリフォーム工事が始まりました。 この2週間、週の始まりにはお宅へ挨拶に伺い、奥様が淹れたお茶をいただき、しばらく歓談。 以前にも紹介しましたが、K夫人は旦那さまのことを第…
ただいま・・・おやすみなさい。
こんばんは。 長野県上田市より戻って参りました。 晩ごはんは公子さんの手料理で2合のお酒をゆっくり飲んで落ち着きました。 マキノリフォーム大学校1年間のスケジュールを終…