時代物。
こんばんは。 連載ブログの『つ・づ・く』についつい引き込まれた、2月最後の夜でした。 ところで先日、いただきものをしました。 浅草で買ってきてくれたそ…
火曜日のスケジュール。
知っている方は知っているようですが、ダイキョーの火曜日は会議の日です。 現在、午後7時を少し回ったところですが、3Fではこれも重要な会議が行われています。 ダイキョーの火曜日はこんな…
今日のお昼。
わくわくリフォームフェスタ2日間を終えた後、初めてスタッフが勢ぞろいしました。 今日のお昼は『大川屋さん』の出前で会食。 今回のフェスタは、予想を大幅に上回る組数のお客さまがお越し下…
欠かせません。
私が外壁塗装の見積もりを担当するとき、あるサポートは欠かせません。 お客様に渡すプレゼン表(ダイキョーのリフォームに対する思い、使用塗料、塗装方法、耐久年数などが詳しく説明された資料)を毎回手を抜…
晴れて・・・。
先日、事務所に一本の電話が入りました。 『Sですけど、先日はお世話になりました。』 Sさんは、友人の紹介でつい数日前、初めてお会いした女性です。 「いいえ、こちらこそお…
達成率。
タイトルの言葉は、『計画や目標にたいしての到達度』を示すもののようですが・・・。 『わくわくリビングフェスタ』にも目標がありました。 その一つが、来館されるお客さまの組数です。 &n…
生活の一部。
余談ですが、実は私、大の時代劇ファンです。 父親の剣さばきにあこがれ、4歳のころには腰に刀を下げていましたから、まさに英才教育、40有余年の月日を経て、チャンバラは『生活の一部』となっています。 …
リビングフェスタ2日目、正午過ぎ。
休憩室で早お昼を食べて、お茶をすすっていると・・・。 ショールームにいるこの方の携帯(なぜか内線ではない)から着信。 『寿司〇〇のご主人が見えてます、お願いできますか。』  …
わくわくリビングフェスタ2日目。
昨日降った雨も上がり・・・。 この方が委員長を務める、わくわくリビングフェスタは2日目を迎えています。 駐車場は、敷地内をご利用いただけます。 &n…
わくわくリビングフェスタ1日目。
わくわくリビングフェスタ1日目が終了しました。 お天気は雨ふりとなってしまいましたが、しかし。 お約束のお客様はすべて、時間通りにご来店くださり、普段ご一緒する機会のないお客様とじっ…
つぶやき。
最初の受診から2週間がたったので、高崎市まで行ってきました。 昨年までお世話になっていた、花粉の名先生がお辞めになったので、お客さまのKさま夫人に新しい先生を紹介してもらいました。 …
あいさつ。
「ごめんなさい」。 ・・・の挨拶からはじまった金曜日の朝です。 頭を下げたのは、開いたパソコン。 『吉澤社長、最後にブログを書いたのは4日前です。』 こう…