人間ドックレポート。初日
5月のお得な情報!!外回りをリフレッシュ!!外装リフォーム特集!! 給湯器のことならdaikyo-webへただいまの時刻は、14時30分。人間ドック初日の検査がすべて終わり、健康教室が開かれています。…
人間ドックにやって来ました。(^o^)/
5月のお得な情報!!外回りをリフレッシュ!!外装リフォーム特集!! 給湯器のことならdaikyo-webへただいまの時刻は、9時ちょうど。人間ドックのため、こちらを訪ねました。コロナウィルス感染予防の…
非常事態宣言。
おうちリフレッシュフェア開催おうちだって着替えたい外壁塗装もダイキョ―へ 給湯器のことならdaikyo-webへ ただいまの時刻は、23時ちょうど。ついに、非常事態宣言が全国に渡って発令され…
ダイキョ―勇士会・定例会議。
春寒い冬にさようなら♪早春得々フェア開催中給湯器のことならdaikyo-webへただいまの時刻は、21時ちょうど。勇士会定例会議から、わが家に帰ってきました。今夜の会場は、大川食堂さん。いつもお客さんでいっぱい…
朝を楽しむ。
給湯器のことならdaikyo-webただいまの時刻は、7時30分。秋の爽やかな風に吹かれながら、2キロメートルのウォーキングを終え、3番の打席に陣取りました。汗がどんどん出てきます。水素水を飲みながら、『朝の1…
先憂後楽。
一昨日、昨日に受けた人間ドック。『87センチですねぇ。』ウェストのサイズが証明するように、中性脂肪とコレステロールが平常値を超えていました。そこで。毎日1時間歩いているこの方を見習い、始めてみました。『朝の10…
人間ドックレポート。
ただいまの時刻は、10時51分。 『上手に出来ましたね。(^o^)』と、看護師さんに褒められた今回の胃カメラ。所定の時間が過ぎました。さて、楽しみにしていたお昼ごはんを頂いて、仕事に戻ります。(^o^)/検診セ…
人間ドック2日目。
ただいまの時刻は、7時51分。 検診センターの自室で待機しています。人間ドック2日目。今日は、私にとってドック最大の難関が待っています。胃カメラのキャリアは、20年を超えますが、慣れることはありません。(^o^…
人間ドック初日。
ただいまの時刻は、9時39分。 群馬県済生会前橋病院検診センターへ来ています。年に一度の人間ドック。先程、受付と検尿を済ませ、これから採血です。検診センタースタッフのみなさん、今日明日の二日間お世話になります。…
もしや?
連休明けから10日あまりが経ちました。この間、体調を崩すスタッフも数名いましたが、みなさん、快方に向かっているようです。しかし。「よかった、よかった」と、口にする私の声が、ここへ来てちょっとおかしい。鼻水が出る…
初練習。
年が明けて二日目。ボールを遠くへ飛ばすためには、シャープな体の回転は大切な要素のひとつ。年末年始のカロリーオーバーと運動不足で、体が一回り大きく丸くなりました。(^o^)ちょっと真剣に100球。いい汗をかきまし…
人間ドックレポート。3
『男は泣くんじゃないぞ!』父親から言われて育った幼少期を経て。泣かせる映画や、落語の人情話以外には、ほぼ涙を見せない私ですが・・・。20年前からは、1年に一度、どうしても泣いてしまう日が出来ました。それが、今日…